キャッシュフローコーチング
Cash flow coaching
Cash flow coaching
コーチのような経営参謀でありたい
こちらのサービス名には「コーチング」 と名付けています。
その理由は、上から目線で物事を教えるという先生型のコンサルタントではなく、
隣から背中を押すコーチのような経営参謀でありたいためです。
対等な目線で話し合うため、相談しやすいと喜んでいただいています。
簡単ではありますが、サービス内容をご紹介いたします。
その理由は、上から目線で物事を教えるという先生型のコンサルタントではなく、
隣から背中を押すコーチのような経営参謀でありたいためです。
対等な目線で話し合うため、相談しやすいと喜んでいただいています。
簡単ではありますが、サービス内容をご紹介いたします。
1. 現状分析し、問題点を発見する
Analyze the current situation and discover problems
現状分析内容



現状分析内容
問題点の一例をご紹介します。
- 材料代が上がっている気がするけど、これで本当に採算が合っているのかわからない。
- 人件費率が適正なのか不安だ。昇給や賞与の支給をしたいけど、
その基準が持てずに毎回直感で決めてしまっている。それでいいのか… - 色々な広告を試してみているが、費用対効果がわからない。止めたら患者が減るような気がして止められず、
広告費はどんどん増えていき、どうしたらよいか迷っている。 - 人材採用や医療器機購入などに投資したいが、いつ・何を
どの程度の予算で進めたらよいかわからない。 - 試算表では利益は出ているようだが、実際のところは通帳の預金残高くらいしか判断基準がなく、
将来への投資については自信を持って行動することができない。
2. 具体的なアクションプランの提案
Proposing a specific action plan
現状分析内容






最も大事な仕事は「意思決定」
経営者には様々な役割がありますが、
最も大事な仕事は「意思決定」をすることです。
その決定によって会社の未来は変わっていきます。
それなのに、ご自身の直感と経験を根拠にした判断を行って失敗したり、
たまたま上手くいっても再現性がない…というような事態を招いています。
上記のツールを用いて提案するアクションプランは、
経営者が経営数字を用いて客観的かつ定量的な
意思決定をすることをサポートするためのものです。
このアクションプランを利用することで、速やかにキャッシュフロー(資金繰り)を把握したり予測することができます。
少し先の未来を予測しながら、意思決定を行うということが可能になっていきます。
変化の激しい現代において、未来を見通してすべての
不安を無くすことは難しいかもしれませんが、
アクションプランを上手く利用し根拠のある意思決定を行うことで、
お金の面の不安だけでも小さくしていきましょう。
3. 実行支援
Execution support
6ヶ月間でメニューを組み立てた基本パッケージ
上記①と②を踏まえたうえで、実行支援のご提案をいたします。
6ヶ月間でメニューを組み立てた基本パッケージがございます。
これをベースにして、お客様それぞれの課題に
応じたオーダーメイドの提示いたします。
実行するのは経営者であるお客様です。
考える場をご提供し、一緒に悩んで考えます。
1ヶ月の30日のうち、1日を当社との考える時間に充てることで、
残り29日は経営に専念できるような環境を作ることが理想です。

SERVICE
事業内容